三豊市就学前教育・保育検討委員会について
三豊市の就学前教育・保育のあり方を検討し、今後の方向性を示す計画を策定するため、
三豊市就学前教育・保育検討委員会を設置しています。
会議の役割
三豊市就学前教育・保育検討委員設置条例第2条に基づき、以下の事務を処理することとされています。
1.就学前の教育及び保育に関する計画を策定すること。
2.その他検討委員会の目的を達成するために必要な事項に関すること。
三豊市就学前教育・保育検討委員会設置条例 (PDFファイル: 95.2KB)
委員構成
市長が任命する下記の15名以内の委員で構成します。委員の任期は2年です。
1.学識経験を有する者
2.保育所長の代表
3.幼稚園長の代表
4.小学校長の代表
5.私立保育施設運営者の代表
6.子ども・子育て支援に関する事業に従事する者
7.保育所の保護者の代表
8.幼稚園の保護者の代表
9.主任児童委員の代表
10.前号に掲げる者のほか、市長が必要と認めるもの
次回の開催について
会議は原則、公開して行います。傍聴を希望の方は、事前に申込みをお願いします。
開催状況について
お問い合わせ
健康福祉部 保育幼稚園課
〒767-8585
香川県三豊市高瀬町下勝間2373番地1
電話番号:0875-73-3036
ファックス:0875-73-3023
更新日:2024年08月07日