いちご

近年のいちご栽培では、果実が土に触れない高設栽培という方法が普及しています。三豊市内では、11月から5月にかけて清潔で新鮮ないちごが安定的に生産されています。
三豊の主な品種
女峰
鮮やかなルビー色の果実で、さわやかな酸味と香りが特徴です。ケーキとの愛称がすばらしい品種です。
さちのか
濃い赤色で光沢のある大粒の果実と安定した濃厚な甘さが特徴です。いちごの中でも特にビタミンCを多く含む品種です。
さぬきひめ
香川県生まれの新しいいちご。「優れた食味」「大きい果実」「高設栽培に適応」をキーワードに育成されました。光沢のある鮮やかな赤色の果実で、安定した高い糖度と適度な酸味が特徴です。
そして何より、丸みを帯びたかわいらしい形が人気を呼んでいます。
出回り 時期
- 女峰 11月下旬から6月中旬
- さちのか 11月下旬から6月中旬
- さぬきひめ 11月下旬から6月中旬
おいしいいちごの選び方
- 果皮のツブツブがクッキリしていて、へたが青くて元気なもの
- 表面に傷がなく、ツヤのあるもの
果皮の色の濃淡は品種によって異なりますが、赤が均一で鮮やかなものがよいでしょう。
栄養と機能性
ビタミンC
風邪予防や美肌効果に期待できます。いちごを5~6個食べると、成人が一日に必要なビタミンCをまかなうことができます。
葉酸
血を作るビタミンと呼ばれ、貧血予防に効果的です。いちごは妊婦さんにおすすめの果物です。
アントシアン
ポリフェノールの一種で、発がん抑制作用にも期待できます。
食べ方のポイント
へたを取って水洗いするとビタミンCが流れてしまうので、へたをつけたまま洗いましょう。
貯蔵のポイント
- 乾燥を防ぐためラップまたはビニールに入れて冷蔵庫の野菜室へ。パックの中に傷んだものがあれば出しておきます。
- 水洗いをすると果皮が弱るので、食べる直前に洗います。
- イチゴは日持ちしないので、早めに食べきりましょう。
お問い合わせ
農政部 農林水産課
〒767-8585
香川県三豊市高瀬町下勝間2373番地1
電話番号:0875-73-3040
ファックス:0875-73-3047
更新日:2020年03月02日