環境にやさしい花づくり ~三豊園芸~



MPS(花き産業総合認証プログラム)は、花き産業のトレーサビリティーシステムです。
野菜・果物など食品の生産には、安全性を第一に農薬使用の規制がありますが、観賞用の花の生産には農薬使用に規制がありません。
しかし、温室などに密閉された空間で農薬を散布する生産者や、花を触る機会が多い流通小売業者、消費者にも農薬の危険性は及んでいます。
そうした花き産業における環境を改善しようと生まれたのがMPSです。生産者は使用した農薬・肥料、廃棄物の分別状況などを4週間ごとに報告。環境負荷の少ない花き生産を目指し改善していきます。

このMPSに四国で唯一参加しているのが三豊市高瀬町の株式会社三豊園芸です。
代表取締役の前川 茂さんは「環境に配慮し、確かな商品を皆様にお届けしたい」という思いで、花づくりをされています。
空調設備の整った清潔感ある広いガラス温室では、ポインセチア、サイネリア、チューリップなど、「家庭で楽しめる小さくかわいいサイズの鉢物」を栽培しています。
今はハイビスカス、ブーゲンビリア、アイビーゼラニウムを育苗中。4月から6月いっぱいまで出荷するそうです。
※個人販売はしていません。
三豊園芸の商品は産直所「高瀬やさい村」でお求めいただけます。

ブーゲンビリア

貴凰(きおう)

アイビーゼラニウム

チューリップ

前川 茂さん

直人さん美妃さんご夫婦
奥さん、息子の直人さんご夫婦、男性社員1名、パートさん3名とともに、環境に優しい花づくりに取り組んでいます。
お問い合わせ
農政部 農林水産課
〒767-8585
香川県三豊市高瀬町下勝間2373番地1
電話番号:0875-73-3040
ファックス:0875-73-3047
更新日:2020年03月02日