浪打八幡神社

更新日:2020年03月02日

茶色の壁の上に瓦屋根のある神社の建物の写真

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 推古天皇12年(604年)8月14日、高村親王がこの地に泊まられた時、夢に八幡神がお立ちになり、そのご託宣によって創建されたものと言い伝えられている「浪打八幡神社」。
 また「西讃府志」に「詫間・比地中・吉津・仁保等の諸村より祭れり」とあるように、広範囲の氏子を持ち、昔から琴弾八幡・熊岡八幡とともに三八幡と称せられ、生駒家から40石の寄進を受けていたと記されています。
 秋の例大祭は毎年10月第4土曜日・日曜日に行われており、5組の夫婦獅子による情緒豊かで繊細な表現や勇壮な動きの獅子舞や、古式にのっとった3体の神輿の渡御などで終日にぎわいます。

場所:三豊市詫間町詫間1376

アクセス

  • 【お車などで】
     三豊鳥坂インターから約15分。
     さぬき豊中インターから約20分。
  • 【コミュニティバス】
     JR詫間駅から
     「詫間線」「詫間三野線」「高瀬仁尾線」で、
     『詫間庁舎』下車、徒歩約3分。
灰色の大きな鳥居の奥に神社の建物が見えている写真

平成14年に建立された大鳥居の奥には、宝暦5年に再建されたと思われる随身門が見えます。

浪打八幡神社と書かれた大きな社号石の写真

大鳥居をくぐると、右手奥には目立つ社号石が…。

手前には木があり、その奥の本殿の屋根を写している写真

平成15年に大屋根の葺替が行われた本殿

階段を2名の方が登っていて上から日の光が差し込んでいる写真

本殿の方からまぶしすぎるほどの光が…

地図情報の詳細

浪打八幡神社 詳細

郵便番号

769-1101

住所

香川県三豊市詫間町詫間1376

お問い合わせ

政策部 産業政策課
〒767-8585
香川県三豊市高瀬町下勝間2373番地1
電話番号:0875-73-3012
ファックス:0875-73-3022

お問い合わせはこちらから