施設案内・ご利用案内

施設案内

ガイダンス展示室
藤原宮の南面大垣の一部を古代の道具と方法で再現した屋根や、当時の瓦製造の様子を再現したジオラマや出土品約130点を常設展示しています。
窓からは宗吉史跡公園の窯跡群を一望できます。
ガイダンス映像ホール
ガイダンス映像では、古代の瓦づくりを古代人の技術者親子(アニメキャラクター)により解説し、子どもたちにもわかりやすく紹介します。
歴史講座などにも活用されています。
屋外展示
屋外展示では、古代の瓦窯群の景観を復元し、遺構の保存状態が良好であった16号窯跡を実際の遺構上にレプリカで再現し、発掘現場の迫力を体感できます。
芝生広場では各種イベントも開催されます。
※施設敷地内に自動販売機、ごみ箱はありません。
公園を利用する場合は帽子などの日よけや飲み物を持参し熱中症対策を行ってください。
また、ごみの持ち帰りにご協力ください。
ご利用案内
宗吉瓦窯跡史跡公園
見学自由
宗吉かわらの里展示館
開館時間9時~17時(入館は16時30分まで)
休館日
月曜日(祝日・振替休日の場合は開館。その翌日は休館) 年末年始(12月29日~1月3日)
入館料
- 中学生以下…無料
- 15歳以上65歳未満…100円、団体割引は70円(20人以上)
- 入館料免除…65歳以上の方、身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳をお持ちの方
体験学習
瓦作り、勾玉作りなど(有料)
PDFファイルはこちら
宗吉瓦窯跡史跡公園・宗吉からの里展示館パンフレット (PDFファイル: 959.0KB)
関連情報はこちら
お問合せ先
宗吉かわらの里展示館
郵便番号 767-0033 三豊市三野町吉津甲153番地1
電話/ファックス番号 (0875)-56-2301
お問い合わせ
教育委員会事務局 生涯学習課
〒767-8585
香川県三豊市高瀬町下勝間2373番地1
電話番号 :0875-73-3135
ファックス:0875-73-3140
更新日:2024年07月26日