12月25日 凧を作って伝統を守ろう(松崎保育所)
凧を作って伝統を守ろう(松崎保育所)

▲ひごを曲げて、凧の軸を作ります
▲完成しました!
12月25日、松崎保育所で5歳児が凧つくりを体験しました。
地元ボランティアの「凧つくりの会」が子どもの伝統的な遊びである凧あげを今後も残していきたいと、地元の保育施設や小学校、公民館などに出向き、凧つくりを教えています。毎年行っていましたが、コロナの影響もあり、4年ぶりの開催になりました。
今回作ったのは、「ごんぼだこ」と呼ばれる県内で古くから伝わる伝統的な凧で、子どもたちが好きなキャラクターや食べ物などを描いた和紙にひごや糸を作成しました。
子どもたちは、「ひごがうまく曲げられなくて難しかった」「お正月に凧あげするのが楽しみ!」など、凧つくりは悪戦苦闘しながらも、普段できない体験を楽しんでいました。
お問い合わせ
総務部 秘書課
〒767-8585
香川県三豊市高瀬町下勝間2373番地1
電話番号:0875-73-3001
ファックス:0875-73-3030
更新日:2023年12月27日