7月7日 日本一の七夕をめざして!(詫間小学校)
日本一の七夕をめざして!(詫間小学校)

▲完成した輪飾りを6年生が運動場へ運びます

▲全校生徒で記念撮影
7月7日、詫間小学校で全校生徒による七夕イベントが行われました。これは「みんなで巨大な七夕の輪飾りを作ろう」という企画で、昨年に引き続き児童会が企画したものです。
全校児童約450人で協力して、廊下でそれぞれ短い輪飾りを作り、長さ約250メートルの飾りを完成させました。完成後は一つにつながった輪飾りを6年生が運動場へ運び、記念撮影を行いました。また、各クラスで1枚の短冊に願いを書き、地域の人からもらった10mのササに飾り付けました。
今年は、輪飾りづくりの前に七夕に関する〇×クイズも行われ、久しぶりの全校生徒でのイベントを楽しみました。
児童会長の亀山凜人(かめやま りと)さんは「最初はうまくいくかドキドキしていたが、みんなが一致団結して楽しんでいる様子だったので良かった。下級生にも受け継ぎ、今後も続けてほしいです」と話してくれました。
お問い合わせ
総務部 秘書課
〒767-8585
香川県三豊市高瀬町下勝間2373番地1
電話番号:0875-73-3001
ファックス:0875-73-3030
更新日:2023年07月25日