1月26日 国際ソロプチミスト観音寺から生理用品などの寄贈
国際ソロプチミスト観音寺から生理用品などの寄贈
▲(左から)長尾教育長、国際ソロプチミスト観音寺の鈴木恵子さん、壺谷早苗さん、原則子さん、山下市長、池田房江さん、水本真奈美さん
▲寄贈いただいた生理用品セット(生理用品、手作りの生理用品入れ、初経教育本)
1月26日、地域に密着した奉仕活動を続けている国際ソロプチミスト観音寺から市内の小学校に通う女子児童に対し、生理用品などの詰め合わせ267セットを寄贈いただきました。
国際ソロプチミスト観音寺のエレクト(次期会長)原 則子(はら のりこ)さんは、「昨年からボランティアの一環として学生の皆さんを助けたく、19校の小学校に寄贈している。子どもの貧困が表向きに分かりにくくなっている今、少しでも役に立てればうれしい」と話しました。
山下市長は「これまで生理や性教育はタブー視されてきたが、小さい頃からそれらについて正しく理解し、子ども全員が不自由・不便なく生活できるように、いただいたものを活用していきます」と感謝を述べました。
お問い合わせ
総務部 秘書課
〒767-8585
香川県三豊市高瀬町下勝間2373番地1
電話番号:0875-73-3001
ファックス:0875-73-3030
更新日:2023年01月31日