12月14日 第78回香川の発明くふう展で入賞(三豊市少年少女発明クラブ)
第78回香川の発明くふう展で入賞(三豊市少年少女発明クラブ)
12月14日、第78回香川の発明くふう展で入賞した三豊市少年少女発明クラブの皆さんが受賞報告のため市役所を訪れました。
「香川の発明くふう展」は、ものづくりを通じて青少年が発明・工夫する想像力や科学の心を育むことを目的に開催されています。
三豊市少年少女発明クラブからは15点の作品を応募し、9点の作品が入賞しました。また、クラブにも特別奨励賞が贈られました。
報告に訪れた子どもたちは自分たちの作品について、作ろうと思ったきっかけや工夫した点などを説明。『らくらく三方向ちりとり』を作製した詫間小学校6年生の竹内 和樹(たけうち かずき)さんは「学校での掃除の時間をヒントに、作ったら楽だなと思って作りました。作ったものが些細なものでも、入賞できれば大きな成果になることが分かった。これからも困ったことなどをアイデアにして色んなものを作りたい」と受賞できたことの喜びとこれからの抱負を述べました。
受賞報告を受けた山下市長は「友だちや家族が困っていることに注目して、解決できる道具などを作っていることに感心しました。頭に浮かんだアイデアを実際に作ってみることが大事。これからもさらに良いものが作れるよう頑張ってください」と話しました。
受賞された皆さん、おめでとうございます!
◆受賞者・受賞作品など◆
【香川県教育委員会教育長賞】鶴岡 凜さん(小5)「足ふみ式かんたん袋あけ機」
【香川県発明協会会長賞】山口 流生さん(小2)「あきカンぶんべつき」
【発明協会会長奨励賞】多田 結喜さん(小4)「ぜんぶすいとるくん」
【丸亀市長賞】鶴岡 澪さん(小2)「今日のおしゃれ服びき」
【観音寺市長賞】谷本 恵麻さん(小3)「ずれずにふけるよだいふきばさみ」
【三豊市長賞】川 帆南さん(小5)「ラッキー 消どくポンプくん」
【NHK高松放送局長賞】西山 魁人さん(小6)「ひや・あつスーパー快適ヘルメット」
【西日本放送賞】竹内 和樹さん(小6)「らくらく三方向ちりとり」
【平賀源内先生顕彰会会長賞】武田 祐輝さん(小4)「防災にも役立つ!玉ねぎ成分ガードヘルメット」
【特別奨励賞】三豊市少年少女発明クラブ(臼杵 稔会長)
お問い合わせ
総務部 秘書課
〒767-8585
香川県三豊市高瀬町下勝間2373番地1
電話番号:0875-73-3001
ファックス:0875-73-3030
更新日:2022年12月23日