12月4日 輪になって自由に話し合おう(こどもかいぎin三豊)

更新日:2022年12月08日

輪になって自由に話し合おう(こどもかいぎin三豊)

こども会議の様子

▲輪になって自由に意見を出し合いました

12月4日、豊中町比地大にあるおむすび座で、「こどもかいぎin三豊」が4歳~12歳の子どもたちを対象に開催されました。『こどもかいぎ』は、「自由になんでも発言してよい」「お友だちの話していくことは聴く」「答えはなくてよい」という基本ルールの下、子どもたちが輪になって自由に話し合うことで、聴く力や話す力のほか、理解力や思考力など多様な力を育てることを目的に瀬戸内 暮らしの大学の主催で行われました。

小学校低学年の部(7歳~9歳)には、9人が参加し2グループに分かれて会議が始まり、進行役であるファシリテーター(※)からの質問に答えながら、自分の思いを言ったり、他の参加者の意見に耳を傾けていました。「みんなの大切なもの・宝物はなに?」「なりたい自分はある?」など、さまざまな質問に自由な意見が飛び交い、和気あいあいとした雰囲気で進みました。

参加した子どもたちからは「いっぱい喋れて楽しかった!」「初めはドキドキして緊張したけど、自分の考えを話すことができてよかった」という声が聞かれました。また、子どもたちの保護者からは「自ら話をする性格ではないが、自分なりの意見が言えていてよかった。また機会あればぜひ参加してほしい」と安心した様子で会議を振り返っていました。

映画「こどもかいぎ」や命・家族・絆をテーマにした作品を定期的、継続的に製作する、映画「うまれる」シリーズで監督を務める、豪田 トモ(ごうだ とも)さんは「皆さんよく喋ってくれたが回数を重ねることで、もっと話してくれるようになる。家で見る子どもとは違う表情が見れてよかったのではないでしょうか。今後もぜひ参加してほしい」と子どもたちや保護者に話しました。

※ファシリテーターとは・・・会議などが円滑に進むように中立的な立場から働きかける人のこと

お問い合わせ

総務部 秘書課
〒767-8585
香川県三豊市高瀬町下勝間2373番地1
電話番号:0875-73-3001
​​​​​​​ファックス:0875-73-3030

お問い合わせはこちらから