思いきり遊びながら水の大切さを学ぼう
思いきり遊びながら水の大切さを学ぼう
▲子どもたちが思い思いに水辺で遊びます
▲魚のすくいどりは大人気!
▲自然保護のために緑の募金
▲ステージでは和太鼓演奏
8月7日、香川用水記念公園で3年ぶりに「水辺の納涼祭」が開催され、暑い中、多くの子どもたちや家族連れが久しぶりの納涼祭を楽しみました。会場では、魚のすくいどりや水鉄砲を使ったウォーターサバイバルゲームのほか、水の資料館でのクイズラリーなど、水と触れ合いながら遊んで学べる催しが行われました。また、屋台や花火などの夏祭りらしいイベントのほか、ステージでは、財田町に伝わる「鍬おどり」や「彌与苗八千歳おどり」などの郷土芸能、和太鼓演奏、阿波踊りなどで賑わっていました。
新型コロナウイルス感染拡大防止に配慮しながら、夏の暑さを吹き飛ばす納涼祭となりました。
お問い合わせ
総務部 秘書課
〒767-8585
香川県三豊市高瀬町下勝間2373番地1
電話番号:0875-73-3001
ファックス:0875-73-3030
更新日:2022年08月17日