7月1日 みんなが安心安全に暮らせるまちづくり(社会を明るくする運動 出発式)

更新日:2025年07月08日

みんなが安心安全に暮らせるまちづくり(社会を明るくする運動 出発式)

社会を明るくする運動出発式

7月1日、第75回「社会を明るくする運動」の出発式が市民交流センターで行われました。

社会を明るくする運動とは、全ての国民が、犯罪や非行の防止と罪を犯した人たちの更生について理解を深め、それぞれの立場において力を合わせ、犯罪や非行のない安全で安心な明るい地域社会を築くための全国的な運動です。

強調月間である7月を迎えたこの日は、保護司会や更生保護女性会などの関係団体から110人が集まり、内閣総理大臣から市長へメッセージが伝達されたほか、社明運動推進委員長などからあいさつがありました。

三豊地区保護司会の高田 義文(たかた よしふみ)会長は、「情報やSNSの普及により、犯罪が多様化している。犯罪や非行のない社会をめざすには、仕事や住まい、福祉の充実が必要である。また、再犯防止がカギとなってくる。過ちを犯してしまった人たちを受け入れ、彼らが社会復帰できるように地域で一丸となってあたたかく見守っていただければ」と活動への思いを話しました。

式典終了後、安全安心なまちづくりを呼びかける活動を行うため、各町ごとに分かれて関係団体員たちが広報車に乗り、参加者の見送りを受けて市民交流センターを出発しました。

お問い合わせ

総務部 秘書課
〒767-8585
香川県三豊市高瀬町下勝間2373番地1
電話番号:0875-73-3001
​​​​​​​ファックス:0875-73-3030

お問い合わせはこちらから