2月28日 一流シェフが給食メニューを監修(豊中中学校)

更新日:2025年03月14日

一流シェフが給食メニューを監修(豊中中学校)

アスパラ収穫体験(笠田小学校)
アスパラガスの説明

▲塩昆布入り麦ごはん、ハモのつみれと春野菜あんかけ、キャベツのごま和え、白菜のみそ汁

アスパラいっぱい獲れたよ

▲沸騰した、だしの中に卵を入れ、まきすで巻いてだし巻き卵を作る方法を教えてもらいました

2月28日、市内の幼稚園、小・中学校で、東京銀座にある日本料理の名店「銀座ろくさん亭」の舘野 雄二(たての ゆうじ)シェフが監修した給食のメニューが提供されました。

これは、市と学校給食調理を委託している事業所が連携し、子どもたちにプロの味を知ってもらい、食事への関心を高めてもらおうと実施されたもので、舘野シェフは、地元食材を使用した献立作成や給食調理の指導などを行いました。

また、実際に舘野シェフが来校した豊中中学校では、教室でシェフと一緒に給食を食べた後、体育館に移動し、シェフからフライパンを使わない「だし巻き卵」の作り方を教えてもらったり、シェフに料理人になった理由や仕事のやりがいなどを質問したりするなど、シェフと生徒たちの交流会が実施されました。

舘野シェフは今回の献立について、「地元香川県食材であるハモを使い、その素材の味をかしつつ、おいしく食べてもらうためにがらスープであんかけを作り、ごはんや汁物全体のバランスが取れるような組み合わせにした」ということです。

豊中中学校2年生の寺嶋 貫人(てらしま かんと)さんは、「ハモのつみれにあんかけという料理方法で、新たなおいしさだった。だし巻き卵の作り方も分かりやすく教えてくれて簡単に作れた。次の段取りを考えてテキパキ動くプロの技に魅了されました」と感想を話してくれました。

お問い合わせ

総務部 秘書課
〒767-8585
香川県三豊市高瀬町下勝間2373番地1
電話番号:0875-73-3001
​​​​​​​ファックス:0875-73-3030

お問い合わせはこちらから