11月10日 志々島の大楠清掃に学生ボランティアが参加!

更新日:2024年11月20日

志々島の大楠清掃に学生ボランティアが参加!

志々島大楠清掃 記念写真
志々島大楠清掃
ベンチを運ぶ学生たち
郷土料理の茶粥のお接待

11月10日、県指定天然記念物に指定されている樹齢1,200年の志々島(ししじま)の大楠(おおくす)周辺のボランティア清掃が行われました。

今年は、まちづくり推進隊詫間、詫間町公民館、須田ボランティア、志々島の島民28人に加え、四国学院大学香川西高校の野球部、陸上部の学生と先生36人が参加し、総勢64人で地域の景観保全活動を行いました。

また、山田材木店から新たに寄贈してもらったベンチ4台を学生たちが運び、大楠前などに設置しました。島の人たちからは、清掃などのお礼にと、郷土料理「茶粥(ちゃがゆ)」などのお接待もありました。

地域の人からは、「今年は若い人たちがたくさん参加してくれて大きな力になりました。大変感謝しています」という声が聞かれました。また、学生たちにとっても志々島を知り、地域の人との交流を深める良い機会となりました。

お問い合わせ

総務部 秘書課
〒767-8585
香川県三豊市高瀬町下勝間2373番地1
電話番号:0875-73-3001
​​​​​​​ファックス:0875-73-3030

お問い合わせはこちらから