9月7日 休日部活動の地域移行に向けた実証(柔道部、吹奏楽部)
休日部活動の地域移行に向けた実証(柔道部、吹奏楽部)

▲指導者の話を真剣に聞く柔道部員
▲指揮者の指導のもと、合奏練習を行う吹奏楽部員
9月7日、休日部活動の地域移行に向けた取り組みとして、高瀬中学校と豊中中学校の柔道部が実証事業をスタートさせました。
市では、子どもたちの放課後活動を豊かで多様なものにする「市放課後改革」プロジェクトを推進しています。柔道部の実証事業もその一環で、部活動の地域移行に向けた実証の1つとして今年度からスタートし、計10回の活動が行われる予定です。
活動では、日本柔道連盟公認のA級指導員ら2人が技術指導を行いました。前・後転、側転、倒立や寝技の補強などの準備運動から始まり、組み方や打ち込みなどの基礎練習を行った後、高瀬中学校と豊中中学校の生徒がそれぞれペアになり、指導員から手や足の動きの指導を受けながら、投げ技などの基本の動作を練習しました。
なお、8月3日からは市内6つの中学校の吹奏楽部が実証を開始しており、昨年に引き続き11月の演奏会に向けての練習など、計9回の活動を予定しています。9月7日の活動では、約10人の指導者が各楽器(パート)ごとに分かれて指導を行った後、全員が集まって指揮者の指導のもと、合奏練習を行いました。
ミクスポ(市文化・スポーツ振興事業団)では、今後も、子どもたちが多くの選択肢の中から、自分の夢や希望に向かってチャレンジできるよう、地域の子どもたちの夢を地域で支える取り組みを進めてまいります。
10月からは新たにソフトテニス部でも実証事業が開始される予定です。
お問い合わせ
総務部 秘書課
〒767-8585
香川県三豊市高瀬町下勝間2373番地1
電話番号:0875-73-3001
ファックス:0875-73-3030
更新日:2024年09月19日