2月28日 大きく育ったアスパラガスを収穫!(笠田小学校)

更新日:2024年03月04日

大きく育ったアスパラガスを収穫!(笠田小学校)

アスパラ収穫体験(笠田小学校)

▲友だちと協力して、1本1本丁寧に収穫しました

アスパラ品種説明

▲アスパラガスの品種を教えてもらいました

アスパラいっぱい獲れたよ

▲たくさん収穫できました!

2月28日、笠田小学校3年生がアスパラガスの収穫体験を行いました。これは令和元年から地元生産者の協力で行っているものです。

県西讃農業改良普及センターの職員や生産者の千秋 雄亮さんから、アスパラガスの歴史や栄養、栽培方法などについて説明を受けた後、専用のはさみを使って長さを測りながら、アスパラガスを収穫していきました。千秋さんが栽培するアスパラガスは、「さぬきのめざめ」という香川県のオリジナル品種で、春先から収穫可能で、太くて長い形が特徴です。子どもたちは、大きく太く育ったアスパラガスを見つけて、1本1本丁寧に刈り取っていました。

収穫体験に参加した十鳥 いろはさんは「いろんなサイズのアスパラガスがあって、おもしろかったです」、松前 萌愛(まつまえ もあ)さんは「アスパラガスはシチューで食べるのが好きで、給食に出るのが楽しみです」と笑顔で話してくれました。

この日収穫したアスパラガスは、翌々日の給食で「アスパラガスのサラダ」として提供され、おいしくいただきました。

お問い合わせ

総務部 秘書課
〒767-8585
香川県三豊市高瀬町下勝間2373番地1
電話番号:0875-73-3001
​​​​​​​ファックス:0875-73-3030

お問い合わせはこちらから