2月6日 若い世代が住みたくなるまちづくりに向けて(高瀬高校ミライ塾)

更新日:2024年02月15日

若い世代が住みたくなるまちづくりに向けて(高瀬高校ミライ塾)

高瀬高校ミライ塾

2月6日、高瀬高校で市との連携事業である「ミライ塾」の研究発表会が行われ、1年生4人、2年生11人が研究結果を報告しました。

「ミライ塾」とは、生徒が自分自身の将来を想像し、それを実現できる人間になるために、進路や職業観の形成に向けた学習・体験に取り組む、高瀬高校「総合的な研究の時間」の学びとして、令和2年度よりスタートした学官連携事業です。市としては、まちづくりの各分野における課題や取り組みを伝え、理解促進を図るとともに、学生ならではのアイデアを若い世代が住みたくなるまちづくりに生かすことを目的としています。

今年度は、6月から研究テーマの選定やグループ内で情報交換などを行い、多文化共生や観光などの分野について研究が行われました。1年生の前谷清奈(まえたに せいな)さんは、マイクロプラスチックなどの自然に分解されないゴミについて研究し、環境問題の啓発として、地域の小学校でプレゼンや意見交換などを行ったことを報告しました。

 

お問い合わせ

総務部 秘書課
〒767-8585
香川県三豊市高瀬町下勝間2373番地1
電話番号:0875-73-3001
​​​​​​​ファックス:0875-73-3030

お問い合わせはこちらから