1月10日 プロアスリートが速く走るコツを伝授!(上高瀬小学校)
プロアスリートが速く走るコツを伝授!(上高瀬小学校)


▲最後に、相山さんを囲んで記念撮影をしました。
1月10日、上高瀬小学校5年生を対象に、駿河大学駅伝部などのコーチをしながら現役選手でもある相山 慶太郎(あいやま けいたろう)さんを講師に招き、プロから専門知識を教わる体育授業が行われました。
これは、スポーツ庁の委託事業で、昨年9月から半年間で全国の小中学校、高校、特別支援学校を対象に618校で行われており、陸上競技だけでなく、球技やパラスポーツでもアスリートを派遣しています。
相山さんから自分が陸上を始めたきっかけやこれまでの実績などの紹介があった後、速く走るための基礎を学びました。姿勢や歩幅など、何度も反復練習を行い、無意識にでも正しい走り方になるように練習しました。
授業を終えて、相山さんは「子どもたちが教えたことをすぐにアウトプットしていて、身に付いているのが実感でき嬉しかった」と子どもたちの成長を喜びました。
放課後陸上クラブで練習をしている、5年1組の地藤 結陽(じとう ゆうひ)さんは「これからは、足と腕の動かし方を意識しながら練習したい。80mハードルでは、14秒を切るように頑張りたいです」、同じく2組の小野 蒼真(おの そうま)さんは「いつもの練習では学べない細かいことまで学ぶことができた。教わったことを活かして、80mハードルのタイムを縮めたいです」とそれぞれ話してくれました。
お問い合わせ
総務部 秘書課
〒767-8585
香川県三豊市高瀬町下勝間2373番地1
電話番号:0875-73-3001
ファックス:0875-73-3030
更新日:2024年01月19日