1月10日 新年への願いを込めて(本山小学校)

更新日:2024年01月15日

新年への願いを込めて(本山小学校)

書き初め大会
書き初めについて

▲小山さんから書き初めの意味について教わりました

書道パフォーマンス

▲小山さんの書道パフォーマンスを熱心に見つめる子どもたち

1月10日、本山小学校で全校児童が参加して書き初め大会が開催されました。本山小学校では今年度から書写学習に力を入れており、書き初め大会は初めての取り組みとなります。書道家の小山 梨風(こやま りふう)(恵都子)さんを招き、講話や書道パフォーマンスなども鑑賞しました。

1~2年生は、教室で硬筆による書き初めを行い、3~6年生は体育館で姿勢を正して並んで座り、冬休みの宿題で練習していたという『強い決意』や『美しい空』『絆を深める』『七転八起』などの言葉を、真剣な表情で書いていました。

子どもたち自身による書き初めの後は、小山さんによる書道パフォーマンスを鑑賞しました。中心に龍の絵が描かれた紙の上に、「祈り」や「龍」などの言葉を音楽に合わせて書く姿を、子どもたちも静かに見入っていました。

6年生に書き初め大会の感想を聞くと、渡邊 智咲(わたなべ ちさ)さんは「書き初め大会は初めてで楽しかったです。初めに書き初めの意味を教わり、気持ちを込めて書くことができました」、英 穂高(はなぶさ ほだか)さんは「4月から中学生になるので、中学生になっても頑張ろうという思いを込めて書きました」と、それぞれ新年への気持ちを込めた書き初めを見せてくれました。

お問い合わせ

総務部 秘書課
〒767-8585
香川県三豊市高瀬町下勝間2373番地1
電話番号:0875-73-3001
​​​​​​​ファックス:0875-73-3030

お問い合わせはこちらから