小児(5歳から11歳)の新型コロナワクチン接種

更新日:2024年03月25日

特例臨時接種の終了について

現在実施中の特例臨時接種(自己負担なし)は、初回接種・追加接種ともに令和6年3月31日で終了します。
※三豊市内の医療機関での接種は、3月26日(火曜日)で終了しました。

未接種の人で接種を希望する人は、期間内に余裕をもって接種してください。

 

〈注意〉

  • 令和5年9月20日以降にオミクロン株XBB.1.5対応1価ワクチンによる追加接種を受けた人は接種できません。
  • ご希望の日程での予約が取りにくくなることが想定されるため、接種を希望される場合はお早目のご予約を検討してください。

 

小児の令和5年秋開始接種

三豊市内の医療機関での予約受付は終了しました。

12歳以上になってから接種する場合

12歳の誕生日の前日からは、ファイザー社のオミクロン株対応ワクチン(12歳以上用)を使用します。使用するワクチンの種類が異なりますので、接種日に注意して接種をご検討ください。

>>12歳以上のオミクロン株対応ワクチンの接種についての詳細はこちら

なお、12歳になってから接種をする場合でも、送付した「接種券一体型予診票」や「接種済証」はそのまま使用できます。

小児の初回接種(1・2回目接種)

実施期間

令和6年3月31日まで

対象者

1回目接種時に5歳~11歳の小児

使用するワクチン

ファイザー社の小児用オミクロン株XBB.1.5対応1価ワクチン

接種回数・間隔

通常、3週間の間隔をあけて2回

1回目を小児用ワクチンで接種した場合は、2回目完了までに12歳を迎えた場合も、2回目接種にも1回目と同じ小児用ワクチンを使用します。

1回目の接種から間隔が3週間を超えた場合、1回目から受けなおす必要はありません。できるだけ速やかに2回目の接種を受けていただくことをお勧めします。

予約について

三豊市内の医療機関での予約受付は終了しました。

接種券等

下記の書類を送付しています。

  • 接種券一体型予診票
  • 予防接種済証
  • ワクチン説明書 等

 

一人ひとり専用の予診票を使用しますので、紛失しないように十分注意してください。紛失した際は、市役所で再発行する必要があります。

12歳になってから接種する場合

12歳の誕生日の前日以降に1回目接種をする場合は、12歳以上用のワクチンを使用します。

接種回数に関わらず、接種券一体型予診票や接種済証はそのまま使用できます。

接種当日について

接種当日に必要なもの

・接種券一体型予診票
・予防接種済証
・本人確認書類(マイナンバーカード、健康保険証等)
・母子健康手帳
・おくすり手帳(お持ちの方のみ)

保護者の同意・立ち合いについて

保護者の方の同意と立ち合いが必要です。予診票の署名欄に保護者の氏名を署名してください。
予診票に保護者の署名がなければ接種できません。

注意事項

ワクチン接種の際には予約時間の10分前に着くようにし、肩を出せる服装でお越しください。

接種後の急な体調不良に対応するため、あらかじめお子様の体重をご確認ください。

 

他のワクチンとの接種間隔について

【インフルエンザワクチン】

新型コロナワクチンと同じ日に接種を受けることができます。


インフルエンザ以外の予防接種】

原則として新型コロナワクチン接種と13日以上の間隔を空けてください。

関連ページ

お問い合わせ

健康福祉部 健康課
〒767-8585
香川県三豊市高瀬町下勝間2373番地1
電話番号:0875-73-3014
ファックス:0875-73-3020

お問い合わせはこちらから