三豊市生活支援臨時給付金について
1.給付内容
新型コロナウイルス感染症の影響による休業や失業等によって、香川県社会福祉協議会から緊急小口資金及び総合支援資金の特例貸付を受けた方に対して、三豊市から生活支援臨時給付金を支給します。
2.支給対象者
貸付の決定を受けた日から、給付金申請日現在まで、引き続き三豊市に住所を有する人
3.支給額
下記の1.2.の両方を支給します。ただし、それぞれ1回限りの支給です。
1.緊急小口資金 : 貸付額の1/2(千円未満切捨て)、上限5万円
2.総合支援資金 :貸付額の1箇月分
4.申請方法
対象者には三豊市社会福祉協議会より、申請書等を送付します。申請はコロナ感染予防のため、原則郵送申請とします。三豊市福祉課宛ての封筒を同封していますので、必要書類を入れて投函してください。
返信用封筒を紛失された場合は、普通の封筒に切手を貼って送付してください。
5.申請書類
- 三豊市生活支援臨時給付金支給申請書
- 香川県社会福祉協議会から貸付けを受けたことが分かる書類の写し
- 申請者本人の債権者登録申出書
- 申請者名義の預貯金通帳の写し
生活支援臨時給付金支給申請書 (PDFファイル: 149.6KB)
三豊市債権者登録申出書(給付金用) (PDFファイル: 92.3KB)
6.申請先
三豊市役所 福祉課 郵便番号767-8585三豊市高瀬町下勝間2373-1
7.申請期限
令和3年4月30日(金曜日)まで(当日消印有効)
直接、提出の場合は令和3年4月30日福祉課必着のこと(支所では受付していません)
8.お問い合わせ
三豊市役所 福祉課 生活支援グループ 電話番号.0875-73-3015
お問い合わせ
健康福祉部 福祉事務所 福祉課
〒767-8585
香川県三豊市高瀬町下勝間2373番地1
電話番号:0875-73-3015
ファックス:0875-73-3023
更新日:2021年02月26日