防災・消防・救急・安全
道路
戸籍・住民登録・印鑑
上下水道・浄化槽
年金・健康保険
お知らせ・ご案内
健康・保健・検診
ふるさと納税
福祉・介護
各種相談
子育て支援
リンク集
税金
申請書ダウンロード
ごみ・環境・ペット
広報みとよ
コミュニティバス・交通機関
人権
市議会
各種統計
総合計画
公共施設一覧
委員会・附属機関・審議会等
公募・募集・職員採用
事務事業評価
友好都市
行財政改革
三豊市選挙情報
市役所の組織
市役所各課の業務
情報公開・個人情報保護
このサイトについて
男女共同参画
市のプロフィール
監査
例規集・各種計画
税情報
財務・会計
ライブラリー
市民活動
マイナンバー制度
パブリックコメント
フェイスブックページ
入札・契約
農林水産業
まちづくり
商工業
イベントINFO
温泉・宿泊施設
みとよカタログ
見どころいろいろ
エトセトラ
三豊市観光交流局
三豊市観光交流局のホームページへ
バス・船 時刻表
ええもん・うまいもん
三豊を歩く
トップ
⇒
みとよHOTほっとNEWS
⇒
平成26年度の話題
⇒
5月
⇒
5月15日(木)
本文
前のページへ
2014年5月15日 更新
印刷用ページを開く
読み上げる
5月15日(木)
花摘みイベントに3,000人!(フラワーパーク浦島)
一般花摘みイベント
▲お天気にも恵まれて、たくさんの人が訪れました
▲海の青に白いマーガレットが映えて、とってもきれい
▲一面のお花に囲まれて、みんな楽しそう
▲一緒にお花摘み。「ねぇ、これがいいよ」「これ?」「うん、それ」なんて会話が聞こえてきそう
▲「マーガレットが大好きで、新聞を見て高松からきたんですよ」と素敵な笑顔で話してくれました
▲摘んだお花で花和紙体験。世界に一つだけのオリジナル和紙。できあがりが楽しみ!
▲マーガレットの苗もプレゼント。皆さん、大切に育ててね。
幼稚園・保育所の花摘み体験
毎年恒例のフラワーパーク浦島の花摘みイベントが、5月11日に行われました。
天気予報では曇り時々雨とあまりよくない予報でしたが、ふたをあければ雲一つないさわやかないい天気。気持ちのいい風も吹いて、絶好の花摘み日和となりました。
今年はマーガレットが市の花になって初めての花摘みイベント。昨年の約3倍、3,000人ものお客様が訪れ、好きなお花を摘んだり、摘んだお花の花びらや葉っぱを使って和紙を作ったり、お花の中で写真を撮ったりと、花に囲まれて思い思いの時間を過ごしていました。
毎年駐車場が狭く、お客様が車を駐車する場所に困っていましたが、今年は海岸近くに臨時駐車場を整備し、お客様を気持ちよくお迎えするために、朝8時から地元の積自治会有志が集まって、海浜清掃も行いました。
また、8日には詫間町内の幼稚園・保育所の子どもたち96人が花の摘み取りを体験。咲き誇るマーガレットやキンセンカ、ポピーをていねいに摘んでいました。
田坪夢生さんは「とても楽しかったです。摘み取った花は家の玄関に飾りたいです」と笑顔で話してくれました。
今年は市の花制定を記念して、5月31日まで自由に花摘みができます。まだ来たことがない人も、来たことがある人も、この機会にぜひ、フラワーパーク浦島に遊びに来てくださいね。
きのうまでの「みとよHOTほっとNEWS」はこちら
本文終わり
前のページへ
ページのトップへ
総務部 秘書課
〒767-8585
香川県三豊市高瀬町下勝間2373番地1
Tel: 0875-73-3001
Fax: 0875-73-3030
E-Mail:
こちらから