コンテンツ一覧へジャンプ
防災・消防・救急・安全
道路
戸籍・住民登録・印鑑
上下水道・浄化槽
年金・健康保険
お知らせ・ご案内
健康・保健・検診
ふるさと納税
福祉・介護
各種相談
子育て支援
リンク集
税金
申請書ダウンロード
ごみ・環境・ペット
広報みとよ
コミュニティバス・交通機関
人権
市議会
各種統計
総合計画
公共施設一覧
委員会・附属機関・審議会等
公募・募集・職員採用
事務事業評価
友好都市
行財政改革
三豊市選挙情報
市役所の組織
情報公開・個人情報保護
このサイトについて
男女共同参画
市のプロフィール
監査
例規集・各種計画
税情報
財務・会計
ライブラリー
市民活動
マイナンバー制度
パブリックコメント
フェイスブックページ
入札・契約
農林水産業
まちづくり
商工業
イベントINFO
温泉・宿泊施設
みとよカタログ
見どころいろいろ
エトセトラ
三豊市観光交流局
バス・船 時刻表
ええもん・うまいもん
三豊を歩く
トップ
⇒
部署一覧
⇒
健康福祉部 保育幼稚園課
コンテンツ一覧
健康福祉部 保育幼稚園課
p. 1/1
既定
日付
検索
三豊市待機児童ゼロ対策アクションプラン
三豊市公共用地活用型民間保育施設整備運営事業者募集(公募型プロポーザル) ※募集は締め切りました。
三豊市就学前教育・保育検討委員会
三豊市就学前教育・保育施設適正配置計画(案)のパブリックコメントを募集します (受付終了しました)
山本地区就学前施設建設工事の進捗について(11月末現在)
山本地区就学前施設の整備について
令和2年度 幼稚園・認定こども園入園児・保育施設入所児の利用申込について
幼児教育・保育の無償化について
(給食費の無償化について ※三豊市単独事業)
2019(平成31)年度 保育施設(保育所)の利用申込について
2019(平成31)年度 幼稚園の利用申込について
平成31年4月から「3歳児預かり保育」を開始する幼稚園について
婚姻歴のないひとり親家庭の保育料について みなし寡婦(夫)控除の適用をおこなっています
三豊市公共用地活用型民間保育施設整備運営事業者募集(公募型プロポーザル)の審査結果について
令和2年度 保育所会計年度任用職員(保育士)募集について
保育士等の資格をお持ちの方へ〜三豊市への移住費用補助金のご案内
認可外保育施設等利用者支援補助金
山本地区就学前教育・保育施設基本設計及び実施設計業務に係る公募型プロポーザル方式への参加者募集【募集は終了しました】
病後回復期の子どもをお預かりします
幼稚園
「三豊市保育所運営計画」(素案)に係るパブリックコメント実施結果
先般実施しましたパブリックコメントの実施結果を報告いたします。
三豊市保育所運営計画策定委員会
『みとよ朝ご飯レシピ』が完成
『ななつのたから』と『わらべうた』が完成
レシピ集「保育所のおいしいレシピ」が完成
山本地区就学前教育・保育施設基本設計及び実施設計業務に係る公募型プロポーザル審査結果について
平成29年度より、幼稚園保育料を無償化し、保育施設保育料を引き下げました
p. 1/1
既定
日付
検索
三豊市
健康福祉部 保育幼稚園課
議会事務局
健康福祉部 福祉事務所 福祉課
総務部 総務課
健康福祉部 福祉事務所 子育て支援課
総務部 危機管理課
健康福祉部 財田診療所 国保診療所
総務部 秘書課
建設経済部 農林水産課
総務部 人事課
建設経済部 土地改良課
総務部 管財課
建設経済部 建設港湾課
総務部 総務課 文書館
建設経済部 都市整備課
政策部 地域戦略課
建設経済部 建築住宅課
政策部 財政経営課
永康病院
政策部 産業政策課
会計課
政策部 観光交流課
教育委員会 教育総務課
市民環境部 市民課
教育委員会 学校教育課
市民環境部 税務課
教育委員会 学校給食課
市民環境部 人権課
教育委員会 生涯学習課
市民環境部 山本支所
教育委員会 スポーツ振興課
市民環境部 三野支所
教育委員会 人権教育課
市民環境部 豊中支所
教育委員会 少年育成センター
市民環境部 詫間支所
選挙管理委員会事務局 (総務課内)
市民環境部 仁尾支所
監査委員事務局
市民環境部 財田支所
農業委員会事務局
市民環境部 環境衛生課
固定資産評価審査委員会 (総務課内)
健康福祉部 健康課
土地開発公社 (産業政策課内)
健康福祉部 介護保険課
|
個人情報の保護について
|
このサイトについて
|
ご意見・お問い合わせ
|
庁舎までのアクセス
|
サイトマップ
|
RSS
|
アクセスランキング
|
|
サイト内のコンテンツの無断利用は禁止します。このサイトの著作権は、三豊市に帰属します。
|
|
三豊市役所
法人番号7000020372081
767-8585 香川県三豊市高瀬町下勝間2373番地1
電話 0875-73-3000 ファックス 0875-73-3022
|
|
開庁日時:月〜金曜日(祝日を除く)午前8時30分〜午後5時15分
|